登録 ログイン

note issued by a third person 意味

読み方:

日本語に翻訳モバイル版携帯版

  • 第三者{だいさんしゃ}によって発行{はっこう}された手形{てがた}
  • note     1note n. (1) (短い)記録; 覚え書き, メモ; 注, 注釈; 短い手紙. 【動詞+】 address a note to sb
  • third     third n. 第 3; 3 分の 1. 【動詞+】 get a third 《英》 (大学の単位試験で)可を取る Your
  • person     person n. 人; 人格; 身体; 風采; 〔法律〕 人. 【動詞+】 adorn one's person 身を飾る
  • third person     third person 三人称 さんにんしょう 側 傍 はた 他称 たしょう 第三者 だいさんしゃ
  • bank note issued    発行銀行券{はっこう ぎんこうけん}
  • bank note to be issued    発行銀行券{はっこう ぎんこうけん}
  • note issued by debtor    債務者{さいむしゃ}が発行した手形{てがた}
  • third person    third person 三人称 さんにんしょう 側 傍 はた 他称 たしょう 第三者 だいさんしゃ
  • person of note    名士{めいし}
  • (grammatical) third person    (grammatical) third person 第三人称 だいさんにんしょう
  • bona fide third person    善意{ぜんい}の第三者{だいさんしゃ}
  • novel written in the third person    3人称{にんしょう}(で書かれた)[第三者{だいさんしゃ}の視点{してん}から語られる]小説{しょうせつ}
  • opened to a third person    《be ~》(情報{じょうほう}が)第三者{だいさんしゃ}に開示{かいじ}される
  • third insured person    第3号被保険者{ごう ひ ほけんしゃ}
  • third person in good faith    善意{ぜんい}の第三者{だいさんしゃ}
英語→日本語 日本語→英語